news

自己紹介が”指名”に変わる3秒USP
「あっ、それ欲しい!」を起こす
一言を一緒に作る
3秒USPクリエイター
池松コウイチです。
「伝えてるのに伝わらない」を、
“私のことだ”に変える最短ルートは、
一行の言い換えです。
前回の続きです。
申込みが伸びないと私たちは
すぐに商品や価格を疑います。
けれど、本当に疑うのは
そこではありません。
疑うのは、
最初の3秒で起きる
“自分ごと化”のチャンスです。
「ブランディングを整えます」
「あなたらしさを引き出します」
「仕組み化を伴走します」
——美しい言葉です。
ただ、読む側の頭の中では
こう変換されています。
「それで、私はどこで、何が、
どうラクになるの?」と。
人は、自分の“今日”からしか
動けません。
だから、一行は
場面×対象×結果で
言い切るのが近道です。
「リールの冒頭で離脱される」
「プロフィールで何者かわからない」
「名刺の肩書が思い出されない」
——読者の生活の場面に触れた
瞬間に、あなたの言葉は
不安を静かにほどき、
次へ進む力になります。
一行が変わると、対話が変わる。
対話が変わると、
提案の聞かれ方が変わる。
提案の聞かれ方が変わると、
価格が同じでも“選ばれ方”が変わる。
これはテクニックではなく、
読み手の変化です。
明日は、誰でも今日から使える
“一行を書き換える手引き”を
無料でお渡しします。
ツールの説明ではありません。
あなたの読者の“今日”に
寄り添うための言い換え集です。
もしよければ、あなたの“読者の
今日”を一言で教えてください
(例:「プロフィールの1行目で離脱される」)。
返信、歓迎です^^
言葉は
短く・具体的に・読者の場面で。
この3つが満たされると、
広告費を足す前に、
入口の反応が静かに変わります。
自分の人生は自分で創れる
Make It Happen ^_-☆