column
\お金が残れば、起業はもっと楽しくなる/
元・日産の経理のプロ
✖️
個人起業家プロデューサー
売上アップと貯金力を
同時に手に入れて
人生を自由にデザインする
あなたの起業参謀の
池松コウイチです。
まずは「全額計上できないか?」から考える。
按分(仕事/私用の分け)は“必要最小限だけ”。
細かく刻むほど、税金はほぼ変わらず/時間だけ消えることが多い。
迷ったら一言——「その支出、仕事のため?」でOK。
覚えるのは3行だけ:
① 基本は全額スタート
② 私用が混ざるなら数字の根拠をつけて按分
③ 1行メモを残す
家賃(自宅兼事務所):面積で割合。例)30㎡中6㎡が仕事部屋 → 20%
水道光熱費:時間で割合。例)1日8hのうち6h仕事 → 75%
通信費(Wi-Fi/スマホ):時間 or 回線で。仕事専用回線なら100%
車両費(ガソリン/保険/駐車場):用途/走行で。仕事オンリーの日は**100%**もアリ
“数字で説明できる”もの:面積・時間・台数など根拠が言えるやつだけ按分
グレーは“5分で確認”:税務署 or 税理士に一本電話(メモ残し推奨)
全額OKになりやすい代表(業務目的が明確なら)
PC・周辺機器・消耗品:見積/資料/請求・制作・分析に使用
交通費:訪問先&目的が仕事
打合せの飲食:相手・議題・目的が仕事
クラウド上のソフト/サブスク:請求、集客、納品、顧客管理、データ分析など
1行メモテンプレ(レシートor明細の摘要に)
8/10 〇〇社訪問/見積打合せ
8/10 △△さん打合せ/新講座LP設計
8/10 プリンタインク/請求書印刷用
8/10 CRM月額/顧客管理
迷ったら「相手・目的・業務」のどれかを入れる。3秒で書ける一言で十分。
面積方式(家賃):仕事部屋6㎡ ÷ 全体30㎡ = 20%
時間方式(通信/電気):仕事6h ÷ 1日8h = 75%
台数/用途(回線・車):仕事専用スマホ1台=100%/プライベート機は0%
エビデンスをサクッと残す
仕事部屋の写真(机・機材の様子)
Googleカレンダーのスクショ(勤務時間)
車の走行メモ(訪問先・距離)
→ 月末に1ファイルにまとめて保存しておくと安心(2025-08_按分根拠.pdf みたいに)。
NG→OKで一発理解(“やりがち”を救出)
“完璧主義”はコスパ最悪。 ルールはシンプルでいい。
仕訳の置き方(家事按分)
まず全額で計上:通信費 10,000 / 普通預金 10,000
月末に家事按分の振替(25%なら):事業主貸 2,500 / 通信費 2,500
摘要(説明)の型
相手/目的/業務 のどれか + 短い名詞
例)打合せ:△△さん/新講座LP 交通費:〇〇社訪問 CRM月額:顧客管理
e-Tax注意
勘定科目は実態に合わせる(交際費/会議費/通信費/消耗品費 など)
家事按分の欄(ソフトにより名称異なる)で割合を反映
第二表の備考に、必要なら按分根拠を一言(面積20%/時間75% など)
按分4点だけチェック(家賃/光熱/通信/車両)
レシートは撮って1行メモ→2025-08_経費/に放り込み
入金/支払カレンダー更新(税金やカード引落しの予定も)
浮いた時間15分は売上行動(見込み客フォロー or ミニ投稿1本)
経理は“過去の整理”。終わったら**“未来の一手”**までセットで終わりにしよう。
Q. Netflixも見るPC、全額OK?
A. 仕事のために買って仕事で使うならOKが多い。 用途メモを残しておこう。
Q. カフェで一人作業の飲食は?
A. 打合せはOK多い/一人作業は扱いに注意。 “作業場所代”の理屈は通りにくいことがある。
Q. 家族名義のスマホ?
A. 仕事で使った分だけ按分。 名義を分ける or 明細を分けると説明しやすい。
Q. どの程度の証拠が必要?
A. “言える×見せられる×残せる”のバランスでOK。 写真/カレンダー/スクショを月1でPDF化がラク。
按分は最小限:家賃/光熱/通信/車両+数字で説明できるものだけ。
仕事のための支出は丸ごとOKが多い。 迷ったら1行メモで証拠力UP。
浮いた時間は売上行動へ。“守る経費”で税金と時間を一緒に節約。
【オンライン相談】パーソナル起業マスターセッション
https://www.agentmail.jp/lp/r/19923/161048/
【無料電子書籍】世界一カンタンな集客方法
https://www.agentmail.jp/lp/r/19889/161049/
── あなたの起業参謀、池松コウイチ