メルマガ登録 無料小冊子

コラム

column

売上があるのに、お金が残らない理由

2025.06.20 コラム

ども
あなたの起業参謀
池松です。

昨日は「稼ぐ力」について、
ビジネスの“構造”から売上を
安定させる方法をお届けしました。

今日は、起業家の
“リアルな悩み”として最も多い、

「売上はあるのに、
 なぜかお金が残らない>_<」

この原因と、それを防ぐ守る力
についてお話しします。

通帳にお金が残らない“あるある”

こんな経験、ありませんか?

・月商50万円達成したのに、
 口座残高はほぼゼロ

・せっかく入金された売上が、
 外注費や教材費で一瞬で消える

・使った覚えのないクレジット
 カード明細に冷や汗

・税金や国保の請求が「突然」
 やってきてパニックになる


実はこれ、特別なことでは
ありません。


多くの個人起業家が、
まったく同じ壁にぶつかっています。

僕の元に相談に来た
女性起業家さんも、


「売上はあるんです。でも、
 なぜかいつも通帳がさびしくて…」と
 凹んでいました。

そこで僕はこう伝えました。

それは、あなたが経営者として
失格なのではなく、

「お金の守り方を、まだ学んで
いないだけ」なんです。

守る力=お金の流れを“整える”力

「守る力」とは、
ズバリ「お金の流れを
コントロールする力」です。

ここで大事なのは、
“節約”ではありません。

ポイントは、お金が「いつ」
「どこに」「どれだけ」
動いているか

きちんと把握すること。

いわば、守る力とは、

「数字と対話する力」


です。

✅ 起業家の守る力3ステップ

① 見える化(可視化)

まずは「現状把握」が
すべての出発点。

・収入はどこから?

・支出はどこへ?

・残るのはいくら?

ここが曖昧なままだと、
未来は変わりません。

具体的には、
・収支表(ExcelでもOK)
・月1回の通帳チェック
・「お金のルーティン」を習慣にする


まずは、自分の数字を
“見える形”にしましょう。

② コントロール(管理)

お金の出入りが見えてきたら、
次は「流れ」を整えます。

・高すぎる外注費やサブスクは
 ないか?

・単価と経費のバランスは
 取れているか?

・支払いタイミングがズレて
 資金が足りなくなる月は?

起業家にとって、命綱になるのがキャッシュフロー(資金繰り)です。

利益が出ていても、
手元に現金がなければ、
倒産します。


逆に言えば、毎月の「お金の波」が読めるようになると、
焦ることがグッと減ります。

③ 計画(準備と備え)

そして最後に重要なのが、
「未来への備え」。

・年末の税金や社会保険料を
 見越して積立

・急な出費に対応する
 “事業用貯金”

・固定費が高くなりすぎないよう
 定期見直し

ここまでできていれば、
あなたのビジネスは
かなり安定します。

売上ではなく「残るお金」に
目を向けよう

多くの起業家が「売上」に
注目しがちですが、

実際に生活を支えるのは
“手元に残るお金”です。

月商50万円でも、
残るのが10万円なら苦しい。

逆に月商30万円でも、
15万円残れば希望が持てる。

つまり、「守る力」がある人ほど、
人生の選択肢が増えるのです。

 

ちなみに、
この守る力を習得すると、


「次の売上を焦って
 追いかけなくなる」
という副作用も起こります。

常にゼロスタートのビジネスから、
「残せるビジネス」へと
成長するのです。

あなたも、今日からできること

・毎月の「お金の定点観測日」を
 決める(例:毎月1日)

・必要経費とムダ経費を
 3分類してみる

・クレジット明細を1ヶ月だけ
 手書きでチェックしてみる

まずはここから、
始めてみてください。

明日は、いよいよ
「お金を増やす力」について

「節税って何をすればいいの?」
「税金でお金が減るのが怖い」

そんなあなたの不安を、
仕組みで解消していきます。

You can create your own Life
自分の人生は自分で創れる^_−☆

ーーーーー
無料プレゼント

経費にできる30

お金が貯まる起業家の7つの習慣

https://www.agentmail.jp/lp/r/19001/155091/

ーーーーー

MENU