column
ども
起業も経理も両方教える
あなたの起業参謀
池松コウイチです^^
起業している会社員が
これを知らないと
ムダな税金を払うことになります!
年収500万円の会社員が
副業で利益500万円出たら
税金いくらかかるでしょう?
副業を行う会社員は
急増してますが、
いくら税金かかるのか
シミュレーションしました。
所得税は約88万円、
住民税は約65万円、
個人事業税は10万円、
社会保険料約20万円
税金の合計は約183万円
手取りは約817万円に
なります。
個人で生じた所得は
合算されるため、
総所得1000万円となり
33%所得税率が
かかってしまいます。
そこで、会社設立して
事業すべて法人に移管すれば、
※役員報酬年間300万円で設定
所得税57万円、
住民税50万円、
保険料43万円、
法人税とは53万円となり、
税金の合計は約203万円
手取りは約797万円に
なります。
法人化した方が
20万円手取りが減りますが
法人化することで、
経費の範囲が大きくなったり、
旅費規程による節税や
家族への給与、社宅化など
ここでは考慮しなかった
節税対策の選択肢が増えるので
この差はあっという間に
なくなります。
また、これ以上に利益が
増えてくると、
法人化した方がお得です。
もちろん個人が抱える状況に
応じて変わるので
興味ある人は「相談」と
このメールに返信ください^^
You can create your own Life
自分の人生は自分で創れる^_−☆